熊本大学大学院教授システム学専攻


目次:
6.教育メディア研究の知見とメディア選択

◆ メディア研究の流れ ◆

まず、教育メディアに関する研究の動向を概観しておこう。「はじめに」で述べたこれまでの教育メディア研究の流れを概観した論文を下記からダウンロードして読んでみよう。佐賀先生は江戸川大学教授(小生の大学時代の先輩だったりする)。最近ではメディア教育(メディアについて学ばせること)関連のワークショップを担当したり、趣味と実益を交えて与謝蕪村の研究成果もWebサイトで公開している。
佐賀先生のWebサイト(日本語トップページ)(リンク切れ)

◆ 指定論文(佐賀啓男@江戸川大学教授による論文) ◆
  • 2001年度教育メディア科学講座 第2回-メディアの効果研究:2001年10月26日(金)

    ダウンロード用テキスト(Word 184KB A4版11枚)(リンク切れ)
  • メディア概念からメディア比較研究から適性処遇交互作用、メディア属性研究にいたる教育メディアに関する研究を概観した論文。

    ダウンロード用スライド (PPT 407KB スライド28枚)(リンク切れ)
  • レクチャービデオ(52分Real Media形式)
    耳から学習したい方はどうぞ。フリップブック形式の映画(実演)開始後 12分過ぎ頃にあり(リンク切れ)

◇上記がアクセスできない場合の代替資料◇
  • 教育メディア科学講座:第2回-教育メディア研究の流れとメディア教育:2000年4月21日(リンク切れ)
    メディア比較研究から適性処遇交互作用、メディア属性研究にいたる教育メディアに関する研究を概観した論文。図は挿入されていないが、「発表用プレゼンテーション」のスライドをあわせて見ると了解可能です。「ストリーミング・ビデオで記録されています」とあるが、残念ながらリンク切れの模様。
◇ 参考ビデオ(佐賀啓男 1時間5分36秒(スライド同期型):指定論文レクチャービデオの代替物) ◇
  • 千葉県海上郡市情報教育振興大会「メディア利用の効果とメディアリテラシー」ビデオ同期のスライド(リンク切れ)
    前半がメディア利用の効果について、後半はメディアについての学習(メディアリテラシー)について講演している。前半25分間で指定論文の内容に触れている。耳から学習したい方は、前半部分だけでも参考になるでしょう。