熊本大学大学院教授システム学専攻
目次:
[第15回]研究計画を立てる
研究計画を立てる
今回のタスク
課題提出
現在の場所: ホームページ > [3] 研究計画書の作成 > [第15回]研究計画を立てる > 研究計画を立てる > はじめに

第15回: 研究計画を立てる

[はじめに]

本講義をしめくくる課題は、研究計画書です。研究計画書は下記のように準備してください。

 今回のタスク

「掲示板:研究計画書仮提出掲示板」に研究計画書の「仮提出」と「相互コメント」を行ってください。


研究計画書を仮提出してください。互いの計画書を読んで、思ったことを「返信」の形でそれぞれの提出者に知らせてください。相互評価では、下記の採点基準を参照して、「どうすればより良い研究計画書になるのか」についてのアドバイスを含むように心がけてください。研究計画書の仮提出と相互コメント1件以上の書き込みを持って、タスク15を終了したとみなします。
※自分が提出してから他の受講者の計画書を見てコメントをつけるようにしてください。順序を間違えないように注意すること。

【提出方法】
・新しいメッセージを作成して提出すること。
・相互コメントは、それぞれのメッセージへの返信の形でつけること。
仮提出 [提出締切:2009.1.12(月)]
相互コメント [提出締切:2009.1.19(月)]

 教員の指名

本提出する研究計画書を採点して欲しい教員3名を指名してください。指名はアセスメントで行っていただきます。
処理が完了したら「課題3:研究計画書(本提出)」が表示されます。

 課題提出

「課題3:研究計画書(本提出)」に研究計画書の「本提出」を行ってください。

※(課題3)研究計画書(30点)


他の受講者からの相互コメントを参考に改訂し、研究計画書の第1稿を提出してください。最終提出されたペーパーと相互コメントの両方を採点の対象とします。

<採点基準>
この課題は、提出者が指定した3名の教員がそれぞれ独立に点数をつけます。10点満点で合計30点となり、その6割の18点が合格最低基準です。

各教員によって採点の視点は異なりますが、おおむね次の意味を持たせていることを共通理解としてください。

10点:すばらしい。是非、この人は私が指導したいです。
9点:おもしろい。私が指導したい人のうちの一人です。
8点:なるほど。私が指導しても良いですよ。
7点:わかりました。余裕があったら指導しましょう。
6点:よく書けています。しかし私の関心とは遠いテーマです。
5点:形式は整っていますが、何をやりたいのかが良く分かりませんでした。
4点:他の2名が良い点(平均7点以上)をつけた場合のみ合格でしょう。
3点:是非引き受けたい教員がいれば合格でも構いませんが私は遠慮します。
2点:課題の要求をあまり満たしていないと思います(不合格)。
1点:課題の要求をほとんど満たしていないと思います(不合格)。
0点:提出されませんでした(不合格)。

[提出締切:2009.1.26(月)]