目次:
[第1回]研究関心レポートを交換しよう/研究の7ステップモデル/学会発表に向けてのプロポーザルを書く 研究関心レポートを交換しよう
--はじめに
--今回のタスクその1(課題)
----掲示板への追記
--参考リンク
研究の7ステップモデル
--はじめに
--第1章クイズ
--今回のタスクその2(課題)
--参考リンク
学会発表に向けてのプロポーザルを書く
--はじめに
--第2章クイズ
--今回のタスクその3(課題)
|
現在の場所: ホームページ > [1] 教授システム学研究法 > [第1回]研究関心レポートを交換しよう/研究の7ステップモデル/学会発表に向けてのプロポーザルを書く > 研究関心レポートを交換しよう > 今回のタスクその1(課題) > タスクの説明(書込みと相互コメント)
● 今回の[タスク1-1](課題)「掲示板:こんな研究がやりたい」への「新規書込み」と「相互コメント」を行ってください。 ※(課題1)教授システム学研究法の理解(10点):1ブロックのタスクとまとめのペーパー 「これって研究になるのだろうか?」「こんなテーマでは恥ずかしい。小学生みたいだし・・・」「こんな大げさなテーマは1年ではできそうもないし・・・」そういう羞恥心や懸念はすべて捨てて、まずは思うままに「こんな研究をしたい」という思いを綴ってみましょう。それが最初の課題です。互いの「思い」を読みあって、「なるほど」とか「こんなことを知っているが関係あるのでは?」などと互いにコメントを付けあってください。
◇新規書込み [提出締切:2008.10.6(月)] |