熊本大学大学院教授システム学専攻
目次:
[第5回]ID分野の研究事例(3)
ID分野の研究事例(3)
今回のタスク(課題)
現在の場所: ホームページ > [2] 分野別の研究事例 > [第5回]ID分野の研究事例(3) > 今回のタスク(課題) > タスクの説明(書込みと相互コメント)

 今回のタスク(課題)

「掲示板:現存の外国語教育教材をコンピテンシー・リストにおとしてみよう」への「新規書込み」と「相互コメント」を行ってください。
⇒このタスクは、[課題2]の一部です。

※(課題2)研究事例の理解(60点:5点×12回):2ブロックのタスク


 Webでの検索や文献などから、「外国語eラーニング教材」を1つ見つけ、簡単にその概要や特色を紹介して下さい。教材が市販されているかフリーかは問いません。対象言語も何でも構いません。ID理論に基づいた教材の紹介や、実経験に基づいた所見(「以前やったけど、こんな点が良かった。ダメだった」)は、ウェルカムです。
 また、その教材を完璧にマスターしたらどのようなコンピテンシーが得られると推測できるか、CEFRのコンピテンシー・リストを参考にして説明して下さい。CEFRのコンピテンシーにこだわる必要はありません。得られるスキルをご自分の言葉で記述しても構いません。
 他の受講生の説明を読み、1つ以上、疑問点や意見、実体験に基づいた反論等を書いて下さい。

CEFRのコンピテンシー・リスト(Excel:108KB)

【提出方法】
・新しいメッセージを作成して投稿して下さい。
・その際、「件名」には教材名を記入して下さい。
    (件名の例:アルク○○について)
・相互コメントは、それぞれのメッセージへの返信の形で投稿して下さい。
新規書込み・相互コメント [提出締切:2008.12.22(月)]