| 
           目次:  
7.行動主義:代理強化とティーチングマシン  --1 トップページ  
 --2 はじめに 
 --5 代理強化 
           | 
        
          
          
        ◆プログラム学習の5原則 ◆プログラム学習の研究から、表6-1に掲げる5つの原理が提唱された。行動主義心理学では、整えられた条件の中でどのぐらいの数だけ反応練習をしたかが学習効果を規定していると考えている。正しい反応には必ずそれを「強化」するためのフィードバックが与えられるべきであり、その学習のプロセスを保障するためには個別学習が基本となると考えた。これが下記の5原則の1~4番目に現れている。最後の「学習者検証の原理」は、行動主義心理学が教育学の実証的アプローチ重視に果たした最大の貢献であると筆者が考える視点である。この視点は、現在でもIDプロセスにおける「形成的評価」ないしは、「フィードバックと改善」の考え方に継承されている。 表6-1:プログラム学習の5原理
  
 
 注:東洋他(編)(1979)「新・教育の事典」p.720を参考に鈴木がまとめた
  |