 |
社会人学生の実務やOJTと本専攻における学習を有機的に連関させた指導モデルの開発のため、海外先進事例や国内参考事例等を調査するとともに、本専攻の関連教育実践からの知見を整理し、これらを踏まえた指導モデルのアウトラインを作成した。
>>詳しくは、平成19年度 年次報告書へ
|
 |
社会人学生の実務やOJTと本専攻における学習を有機的に連関させた指導モデルのプロトタイプ版を開発し、少数の在学生を対象に試行するとともに、有効性と問題点を洗い出して改良に着手した。
>>詳しくは、平成20年度 年次報告書へ
|
 |
上記の形成的評価から得られた知見を踏まえて、新授業科目「職場課題実践研究」を開発、後学期(10月~)に開講し、形成的評価を行い、次年度の継続実施のための要改善点を整理するとともに、「実践知・学術知対話型」大学院教育モデルの成立条件を導き出した。これにより、先端的教育モデルとして他大学・分野への適用可能性を高めた。
>>詳しくは、平成21年度 年次報告書へ
|
|