|
目次:
10.折衷主義:学習科学とデザイン実験アプローチ --1 トップページ
--2 はじめに
--5 ジグソー法
--6 参考資料
|
|
| 件名 | メッセージ | 作成者 | 日付 |
|---|---|---|---|
| 現場は学習心理学なんて興味ない? | 4 | Kさん | 2008年9月27日 14:23 |
| 試行錯誤の繰り返し | 2 | Aさん | 2008年9月23日 12:17 |
| インストラクショナルデザイナーのデザイン力 | 2 | Gさん | 2008年9月21日 13:01 |
| トライ&エラー? | 3 | Fさん | 2008年9月19日 20:07 |
| 人間的な、あまりに人間的な | 4 | Pさん | 2008年9月15日 21:19 |
| 企業内教育と心理学の距離(M) | 2 | Mさん | 2008年9月14日 14:42 |
| 心理学の研究成果を教育実践で役立つものにする条件 | 2 | Iさん | 2008年7月14日 23:28 |
| 私も折衷主義に賛成です!(J) | 2 | Jさん | 2008年6月3日 21:22 |
| 第10回 (公開用サンプル) | 4 | Rさん | 2008年5月22日 10:17 |