熊本大学大学院教授システム学専攻
目次:
【第3回】アプリケーションソフト:Office系Tool
第1章
第3章

データの入力、編集

【本節の目的】
スプレッドシートStarSuite Calc(表計算ドキュメント)のデータの入力、 編集方法を習得する。

StarSuite Calcのデータ(文字や数字)入力

[演習 6]
演習5で保存したex1.sxcに、 文字や数字などを適当に入力してみよ。

データ(数字や文字)を入力するには、入力したいセルを選択(クリック)し、 アクティブセル(作業対象のセル)とします。 (アクティブセルは、太い黒枠で囲まれます。)



そのままキーボードから文字や数字を入力すると、 アクティブセルにその文字や数字が挿入されます。 このとき、同時に数式バーにも入力中の文字や数字が表示されます。

         

セルに書きたいデータ(文字や数字)の入力が終わったら、 Enter(Return)キー、TABキー、矢印キーのいずれかを押して確定します。

         

すると上図のように、文字データは左揃えで、 数字のみのデータは右揃えで表示されるようになります。 同時に、アクティブセルは移動します(上図の場合、下方へ移動)。

(註) 確定するときに押したキーによって、 アクティブセルの移動方向が以下のように変わります。また、これらのキーは、 入力データの確定時だけで無く、 アクティブセルを移動するのにいつでも利用できます。
  • Enterキー : 下へ移動 (Shiftキーを押しながらEnterキーを押すと上へ移動)
  • TABキー   : 右へ移動 (Shiftキーを押しながらTABキーを押すと左へ移動)
  • 矢印キー  : 矢印の方向へ移動
(註) 数字のみのデータは、全角で入力しても、 計算に対応できるように自動的に半角文字に変換されます。
もし、全角の数字のみのデータとして入力したいときは、 「書式」メニューの「セル」を選び、「数」タブで「テキスト」を選んだ後に、 データの入力をします。

StarSuite Calcのデータ(文字や数字)の変更

[演習 7]
ex1.sxcに、 演習 6で入力した文字や数字などを適当に修正(変更)してみよ。
一度入力したデータ(文字や数字)を変更するには、以下の2通りの方法があります。 前者の方法が一般的です。

(1)数式入力ボックスでの変更 (通常この方法で変更)
   (例) C1セルの「CLASS」を「GLASS」に変更

内容を変更したいセルをクリックするなどして、アクティブセルにします。

       

数式入力ボックスに表示されているセルの内容を変更します。

変更が終了したら、Enter キーを押して確定します。

C1セルが「GLASS」に変わっており、 アクティブセルがC2に移っていることが分かります。

(2)直接セル内で変更
   (例) C1セルの「GLASS」を「CLASS」に再度変更

内容を変更したいセルをダブルクリックします。

       

対象セル内でセルの内容を直接変更します。


変更が終了したら、Enter キーを押して確定します。

C1セルが「CLASS」に変わっており、 アクティブセルがC2に移っていることが分かります。


セルの範囲選択

[演習 8]
ex1.sxcに、 演習 6、演習 7で入力・修正した文字や数字などのセルを使って、 単一のセルや行・列、あるいは適当な範囲を選択しててみよ。

データのコピーや移動、書式設定などを行う際には、 操作の対象となるセルやセル範囲を、まず選択してから行います。 複数のセルや行・列などを同時に選択しておけば、 一度にまとめて操作を行うことができます。

  • (単一)セルの選択
      セルをクリックします。(アクティブセルにします。)

  • 行や列の選択
      目的の行番号や列記号をクリックします。

          

  • 表全体の選択
      シート左上の、 行番号と列記号が交差している部分をクリックします。



  • セル範囲の選択
    (方法1)
      選択する範囲の始点となるセルでマウスの左ボタンを押したまま、 終点となるセルまでドラッグします。

    (方法2)
      選択する範囲の始点となるセルをクリックした後、 終点となるセルをShiftキーを押しながらクリックします。






    (註) 行番号や列記号を上と同様の方法で範囲選択すると、 複数の行や列を選択することができます。



文字の表示方法の変更 (セル属性の変更)

[演習 9]
演習 6等でデータを適当に入力したex1.sxcで、 セルの属性(文字や背景、罫線など)を色々変えてみよ。

入力データの表示方法は、セル単位で変更することなります。これは、 セルが、文字の種類や大きさなどの属性の他に、数字の表示方法、背景色、 外枠(罫線)など、さまざな属性をもっているからです。

これらの属性は、 まず変更したいセルもしくはセルの範囲を選択した後、 「書式」メニューの「セル」で設定することができます。



  • 数字(数値)は、「数」タブを選ぶことで、小数点以下の桁数や、 日付や時刻の表示方法などを変えることができます。


    例えば、上記のように通貨表示を選ぶと、下図のように変わります。

      


    (註) スプレッドシートでは、「数データ」(数字)は通常、 計算できる「数値」として扱われます。セル内では、右揃え表示となります。 入力する「数字(数値)」を「文字の数字」としたい場合は、 「'1234」のように、 数字の前に半角文字の「'」(シングルクォート)を書いてください。 全角文字の数字だけを入力したいときも、この方法が利用できます。
     下図では、みかんの個数(C2セル)を「文字の数字」に変えています。 「文字の数字」にした後は、左揃え表示になっていることを確認して下さい。

      


  • 背景色は、「背景」タブを選ぶことで、 設定することができます。

    セルの背景色を変えるとこんな具合いです。 (みかんとスイカの背景色を変えています。)



  • スプレッドシートのシートは、セルで構成されているため、 セル間に線(罫線)があるように見えますが、 印刷してもこの線は印刷されません。罫線を表示・印刷するためには、 「外枠」タブを選んで設定します。
    「線を引く位置」を選択し、線の太さを選びます。必要があれば、 必要な線だけを表示したり、個々の線の太さを変えたりすることも、 「ユーザ定義」のところで行うことができます。


      上記の設定をD3セルに行うと、下図のようになります。 セルの下だけに、枠線(罫線)が引かれています。

      

    単一のセルではなく、セル範囲指定をしているときは、 範囲の外側(外枠)だけに線を引いたり、 全部のセル境界に線を引いたりすることもできます。


      下図は、上図の設定のように外枠だけを引いた例です。

      


(注意)
デフォルト(自分で設定を変更しない状態)では、 アルファベットを入力すると、先頭文字が自動的に大文字になります。
この機能を無効にするには、「ツール」メニューの 「オートコレクト」を選択します。表示されるウィンドウで、 「すべての文を大文字で始める」のチェックを外し、 「OK」ボタンをクリックします。 これは、セル単体や選択領域の属性ではなく、表全体での設定になります。







また、設定を変更しても、 これまで先頭が大文字になっていたセルはの表示は変化しません。 設定変更を行った後は、先頭の文字は入力したとおりになります。 下図は、B列を入力した後に、 「オートコレクト」の「すべての文を大文字で始める」のチェックを外し、 C列をすべて小文字で入力したところです。C列のそれぞれの先頭文字が、 小文字で始まっているのを確認して下さい。



データのコピーおよび移動

[演習 10]
演習 9で設定したex1.sxcで、 コピー、貼り付け(ペースト)、移動などの編集機能を試してみよ。

一度入力したデータは、他のソフトと同じように、 コピー&ペースト(貼り付け)で、いわゆるコピーを行うことができます。

まず、セル範囲を選択して、以下のいずれかを実行してコピーします。

  • 「編集」メニューから「コピー」を選択
  • Ctrlキーを押しながら「C」キーを押す
  • 選択したセル範囲のどこかで右クリックした後、「コピー」を選択


次に、貼り付けを行いたい領域の左上になるセルをクリックします。


最後に、以下のいずれを実行して貼り付けます。

  • 「編集」メニューから「貼り付け」を選択
  • Ctrlキーを押しながら「V」キーを押す
  • クリックしたセル中のどこかで右クリックした後、「貼り付け」を選択



もし、コピーではなく、「移動」するのであれば、 選択した領域をそのままドラッグすることで、行うこともできます。


連続データの入力

[演習 11]
演習 10で使ったex1.sxcで、 連続データ入力機能を試してみよ。
(非常に便利な機能なので、しっかり使い方をマスターすること。)

「オートフィル」機能を使うと、 同じデータのコピーや、 データを等間隔で増減させながら作って行くことができます。
また、「編集」メニューの「連続データ」を使うと、 もっと細かく連続データの入力方法を設定できます。

  • オートフィルにより同じ文字列のコピー
      アクティブセルの右下隅にある黒い四角(オートフィルハンドル) にマウスポインタを置き (マウスポインタの形が「+」に変わる)、 オートフィルハンドルをドラッグします。 (列方向もしくは行方向。斜めにはできない。)
    すると同じ文字列がドラッグしたセルに入力されます。

               


  • オートフィルにより数字を1づつ増加させて入力
      数字の入力されたセルのオートフィルハンドルをドラッグすると、 1づつ増加した数字がドラッグされたセルに入力されます。

               

    (註) (増加させずに)同じ数字を入力(コピー)するときは、 Ctrlキーを押しながらオートフィルハンドルをドラッグします。
               

  • オートフィルにより数字を同じ間隔で増加させて入力
      数字の入力された連続した2つのセルを選択し、 オートフィルハンドルをドラッグすると、 2つのセルの差分づつ増加した数字が、 ドラッグされたセルに入力されます。

               


  • 連続データと見なされる文字データの連続入力
      数字以外でも連続データと見なされるデータを、 設定することができます。「ツール」メニューの「オプション」を選択し、 「表計算ドキュメント」の「順序リスト」で設定します。 すでに、いくつか登録されていますので、 曜日について試してみると以下のようになります。

               


Copyright Ryuichi Matsuba and Kenichi Sugitani 2005, All Rights Reserved