教授システム学専攻ニューズレター 2024年5月号(第15号)

みなさま、変わりありませんでしょうか。教授システム学専攻ニューズレター担当の久保田です。3月には、日本教育工学会春季全国大会を修了生・在学生そして関係教員のみなさまといっしょにチーム熊本として無事行うことができました。

4月からは21名の新入生を迎え、新年度がスタートしました。そして、みなさん激しく学んでいらっしゃいます。今年度も秋に向けて各種イベントがはじまります。教育システム情報学会全国大会の発表申し込み・原稿提出は5月29日まで、日本教育工学会秋季全国大会の一般研究発表申し込み・原稿提出は6月18日までですね。JSiSEは浦安ですね。新しいエリアもオープンするので魅力いっぱいですね。

今回の情報はこちら

  1. 教育システム情報学会(JSiSE)全国大会
  2. 日本教育工学会(JSET)秋季全国大会
  3. International Conference for Media in Education(ICoME)
  4. 実施報告:2023年度学位記伝達式およびeLP認定証授与式イベント(久保田)
  5. 実施報告:2024年度入部式イベント(久保田)

1. 教育システム情報学会(JSiSE)全国大会

JSiSEは創立50周年を迎えます。教授システム学専攻の教員の多くが参加する教育システム情報学会(JSiSE)全国大会です。8/27から8/29の日程で行われます。研究発表や聴講はもちろん、専攻関係者と対面で会える機会でもあります。発表練習合宿などの企画も見逃せません。発表の申し込み・原稿提出は5月29日までです。なお、6月5日まで原稿を修正できるようです。博士研究や修士研究の内容で発表する場合は、事前に指導教員に相談しましょう。

日時:2024年8月27日(火) – 29日(木)
会場:明海大学 浦安キャンパス
https://taikai2024.jsise.org/

2. 日本教育工学会(JSET)秋季全国大会

教授システム学専攻の教員の多くが参加する日本教育工学会(JSET)秋季全国大会です。9/7から9/8の日程で行われます。研究発表や聴講はもちろん、専攻関係者と対面で会える機会でもあります。発表練習合宿などの企画も見逃せません。発表の申し込みおよび原稿提出は6月18日 17時までです。博士研究や修士研究の内容で発表する場合は、事前に指導教員に相談しましょう。

日時:2024年9月7日(土) – 8日(日)
会場:東北学院大学 五橋キャンパス(仙台)
https://www.jset.gr.jp/taikai45

3. International Conference for Media in Education(ICoME)

International Conference for Media in Education(ICoME;アイカム)は、日本、韓国、中国、アメリカの関係学会が連携して行われている国際学会です。今年は明治大学中野キャンパスでの開催が予定されています。詳細は日本教育メディア学会のICoMEのページおよびICoME2023のWebページをご覧ください。educationというトップレベルドメインがあるのですね。調べると2014年からあったのですね。
(参考:日本教育メディア学会)https://jaems.jp/icome/

日時:2024年8月21日(水) – 23日(金)
場所:明治大学中野キャンパス
https://2024.icome.education/

4. 実施報告:2023年度学位記伝達式およびeLP認定証授与式イベント

熊本大学教授システム学専攻 久保田真一郎

2024年4月13日(土)に2023年度博士前期課程の修了者の学位記伝達式およびeLP認定証授与式イベントを行いました。東京会場とオンラインとのハイブリッドでの開催で、修了者を含むオンライン11名、東京会場参加51名の計62名の方に参加いただきました。また、優れた修士研究を同窓会が表彰する同窓会賞の発表があり、馬場政尚さんとその主指導教員の江川 良裕先生が受賞されました。おめでとうございます。特定非営利活動法人デジタルラーニングコンソーシアム副会長の寺田様にご臨席を賜り、修了生に対してお祝いの言葉をいただきました。同窓会の方が中心となって懇親会も企画され、修了をお祝いするとても心地よい1日になりました。博士前期課程を修了した17名の皆様、本当におめでとうございます。今後の活躍を期待しています。

5. 実施報告:2024年度入部式イベント

熊本大学教授システム学専攻 久保田真一郎

2024年4月13日(土)に2024年度入部式イベントを行いました。東京会場とオンラインとのハイブリッドでの開催で、新入生を含むオンライン3名、東京会場参加38名の計41名の方に参加いただきました。教授システム学専攻と包括連携協定を結んでいる株式会社富士通ラーニングメディア代表取締役社長の佐竹様にご臨席を賜り、お祝いの言葉をいただきました。博士前期課程17名、博士後期課程4名の新入学をお祝いするイベントとなりました。新入生のみなさん、入学おめでとうございます。そして、教授システム学専攻での学びを楽しんでください。

編集後記

新年度が始まり、新入生の学びがスタートし、今年度修了を目指す方々の研究がスタートしました。みなさんとともに激しく学び、研究したいと思います。GSIS-TV https://www.youtube.com/@GSIS-TV も応援よろしくお願いいたします。コンテンツなどあればお知らせください。
関係の皆様が教授システム学専攻の情報をキャッチするきっかけになればと思います。アイデアや改善点などご連絡いただけると助かります。引き続きよろしくお願いいたします。(ニューズレター 担当:久保田)

教授システム学専攻ニューズレター 2024年5月号(第15号)

 
   

教授システム学専攻ニューズレター 2024年1月号(第14号)

教授システム学専攻ニューズレター担当の久保田です。みなさまにとって穏やかな1年となりますことを祈念しております。参加申込が始まっているイベントもありますので、確認して申し込んでください。このニュースレターは不定期の発行ではありますが、みなさんが教授システム学専攻や教授システム学研究センターの情報をキャッチするきっかけになれば幸いです。

今回の情報はこちら

  1. 博士前期課程公開学位審査会
  2. 2023年度教授システム学実践研究会(発表募集)
  3. 学位記伝達式
  4. 博士後期課程全体ゼミ

1. 博士前期課程公開学位審査会

2024年2月2日(金)午後と2月3日(土)午後に2023年度博士前期課程修了予定者の公開学位審査会が行われます。

日 時:2月2日(金)15:00から17:00(予定)と2月3日(土)13:45から17:30(予定)
会 場:2月2日(金)はオンライン,2月3日(土)は熊本大学くすのき会館(配信あり)

参加申込は下記ページからどうぞ。
https://forms.gle/KAq1RSiAXE8sy7T57

2. 2023年度教授システム学実践研究会(2月)

2024年2月3日(土)-4日(日)に2023年度教授システム学実践研究会を下記の通り開催いたします。2023年度教授システム学実践研究会では、ポスターセッションおよび研究構想メンタリングセッションが行われます。

日程:2024年2月3日(土)夕方-4日(日)正午 (時間はプログラム決定までに調整)
場所: 和風旅館 金時( https://kintoki-spa.com/ )

参加登録: https://forms.gle/DUveDAKUvLa8ridz8

2024年2月3日(土)には公開学位審査会が予定されています。

3. 学位記伝達式

2024年4月13日(土)に学位記伝達式およびeLP認定証授与式を行います。当日は、修了者によるポスターセッションや同窓会主催のイベント、同窓会総会などが予定されています。対象者には追って参加申し込みや詳細について連絡いたします。

日時:2024年4月13日(土) 10:00-17:00
(プログラムなどにより時間が変更となる場合があります)
会場:東京(会場調整中)およびオンラインのハイブリッド開催

4. 博士後期課程全体ゼミ

2024年4月14日(日)に博士後期課程全体ゼミを行います。今のところハイブリッド形式での実施を予定しています。全体ゼミとは、博士後期課程学生が互いの研究活動について共有し、学生相互および博士後期課程の指導を担当する教員全員でディスカッションする機会になっています。自分の現在位置に、アクションプランを検討する良い機会ですので、発表して共有しましょう。詳細は戸田専攻長から案内があります。

編集後記

GSIS-TVをはじめました。よかったら登録お願いいたします。
合田先生によるAECTレポート。最終回の第4回は、AECTのポスターで見る教育テクノロジーの歴史です。ぜひともご覧ください。
https://youtu.be/ZYkT6MvjHdc
(ニューズレター 担当:久保田)

 

教授システム学専攻ニューズレター 2023年11月号(第13号)

教授システム学専攻ニューズレター担当の久保田です。熊本大学黒髪キャンパスで大学祭が行われました。秋ですね。先日、阿蘇に行ってきました。下の写真は秋のお裾分けです。博士前期課程公開学位審査会や合宿の参加申込などの情報については追ってお知らせします。

今回の情報はこちら

  1. 第35回eラーニング連続セミナー
  2. 開催報告:2023年度教授システム学実践研究会
  3. 開催報告:LT連続WS(第6回)「GPTでオンライン学習教材を自動生成する」その2

1. 第35回eラーニング連続セミナー

2023年11月18日(土)に第35回eラーニング連続セミナーが開催されます。米国国立科学財団(NSF)のSTEM教育局、フォーマルとインフォーマルな学習に関する研究部門(DRL)のプログラムオフィサであるステファニ・ティズリー博士にご登壇いただきます。NSFが助成する研究プロジェクトの事例をもとにSTEM教育研究をリードする喫緊の課題などについてお話しいただきます。

日時:2023年11月18日(土)13:30 – 15:00
場所:熊本会場およびオンライン(Zoom)のハイブリッド開催
[熊本会場] 熊本大学くすの木会館 レセプションルーム
[オンライン] Zoom(Zoom会議室の情報は参加申込ののちに通知)

参加申込はこちら
https://www.ield.kumamoto-u.ac.jp/mod/page/view.php?id=706

2. 開催報告:2023年度教授システム学実践研究会

熊本大学教授システム学専攻 久保田 真一郎

2023年9月30日(土) – 10月1日(日)の日程で、筑後広域公園内にある筑後船小屋公園の宿で2023年度教授システム学実践研究会を開催しました。1日目は研究発表で、修士研究に関する発表が6件、博士研究に関する発表が2件ありました。発表会後にはオンライン会場と現地会場とに別れてではありますが感想戦が行われ、発表後の振り返りとなった様子でした。2日目は特別セッションとして教授システム学専攻のマジュンダール・リトジット先生に「LAreflecT: A Platform Facilitating Reflective Micro-learning and its Multimodal Learning Analytics」というタイトルで講演いただきました。実際に参加者がMoodleやBookRollに触れながらの講演で使用を実感しながら話をうかがうことができました。2日目の後半は研究の構想を共有して研究活動を検討する「研究構想メンタリングセッション」が行われました。各テーブルに別れて研究構想マップを中心に激しく白熱したディスカッションが展開されていました。ここでまかれた種が大きな研究へと育つことを期待しつつ、研究会を終えました。

3. 開催報告:LT連続WS(第6回)「GPTでオンライン学習教材を自動生成する」その2

熊本大学教授システム学専攻 喜多 敏博

2023/10/29(日)10:30 からオンラインワークショップを行いました。8月の同名のワークショップの続編です。参加登録者75名、実参加者50名でした。前回と同様に、OpenAI が提供する GPT API を、Jupyter Notebook 上の python で利用する実習を参加者に行ってもらいました。
前回と違うのは、小テスト問題(選択問題、穴埋め問題など)を自動生成する際に、なにか与えられた文章に基づくようにプロンプトを書く方法を試してもらったことです。また、その元になる文章として利用するために、紙の書籍をスキャンした画像をGoogleドライブ内で開くことで文字に変換したり、講義動画の音声から OpenAI Whisperを用いて字幕を作ったりして、文字データを作成することを実習しました。
参加者からは、実際の教育現場で使えそう、問題生成の具体的なノウハウが満載でとても有益だった、などの好評を得ることができました。年度内にまたワークショップを実施できればと思っています。

当日用いた資料や Jupyter Notebook ファイルは、

https://mdqu.rcis.jp/course/view.php?id=26

でご覧ください。

編集後記

みなさんが教授システム学専攻や教授システム学研究センターの情報をキャッチするきっかけになればと思います。良いアイデアや改善点などご連絡いただけると助かります。引き続きよろしくお願いいたします。
(ニューズレター 担当:久保田)

2021年度 教授システム学専攻 博士論文公聴会開催のご案内-2021-07-02

【博士論文公聴会】
日 時:2021年7月2日(金) 14:00-15:30(予定)
会 場: 総合情報統括センター4階研修室A & オンライン(Zoom)

下記にてプログラムや要旨,発表資料などを確認できます.
2021年度博士論文公聴会プログラムなど

下記より参加申込を行っていただくとZoom会議室の情報を確認できます.
2021年度博士論文公聴会0702参加申込

熊本大学 教授システム学研究センター 教育・研究セミナー 2021(3月9日)

教授システム学研究センター・産学連携教育イノベーター育成プログラムジョイントセミナー

テーマ:大学・企業間での教育と人材の連携と循環に向けて

教授システム学研究センターでは,設立以来,産学における人材交流と教育人材の育成を柱の1つに掲げ活動を続けています。その活動の一環として,2019年度より,東北大学,大阪府立大学,立教大学と共に,産業界ともアライアンスを組み「産学連携教育イノベーター育成プログラム」を展開しています。本年度は,同プログラムとのジョイントイベントとして,「大学・企業間での教育連携と教育人材の循環に向けて」をテーマに掲げたセミナーを開催致します。多数の皆様のご参加をお待ちしております。

日時:2021年3月9日(火) 13:00 開始
場所:オンライン(Zoom)

  • 13:00-14:20
    • 産学連携教育イノベーター育成プログラム
      第3回 キャリアサポートに関するオンラインセッション
  • 14:30-17:05
    • 教授システム学研究センター 教育・研究セミナー 2021
      • 招待講演 戸田博人先生
        「企業における研修サービスの質向上への取り組み事例」(仮)
      • 共同研究の成果報告
        • デジタルハリウッド株式会社 石川大樹 先生
        • アルー株式会社 須藤賢太郎 先生
      • 部門/連携研究員の活動/成果報告

参加申込はこちら

セミナーはZoomを用いて行われます.Zoomアプリを最新版にして参加してください.Zoomによる接続方法などは,「情報処理学会 大会/研究会 Zoom 接続の手引」などを参考にしてください.

2020年度 教授システム学専攻 修士課程 公開学位審査会開催のご案内

【修士論文公開学位審査会】
日 時:2021年2月6日(土) 8:50-16:00(予定)
【臨時修士論文公開学位審査会】
日 時:2021年1月28日(木) 11:00-11:30

会 場: オンライン(Zoom)

下記にてプログラムや要旨,発表資料などを確認できます.
2020年度修士論文公開学位審査会プログラムなど

下記より参加申込を行っていただくとZoom会議室の情報を確認できます.
2020年度修士論文公開学位審査会参加申込

2020年度 教授システム学専攻 博士論文公聴会開催のご案内

【博士論文公聴会】
日 時:2021年2月5日(金) 13:00-18:00(予定)
会 場: オンライン(Zoom)

下記にてプログラムや要旨,発表資料などを確認できます.
2020年度博士論文公聴会プログラムなど

下記より参加申込を行っていただくとZoom会議室の情報を確認できます.
2020年度博士論文公聴会参加申込

2019年度 教授システム学専攻 博士論文公聴会開催のご案内

 

日時:2020年1月31日(金) 13:00-18:00
場所:熊本大学黒髪北キャンパス くすのき会館
http://www.kumamoto-u.ac.jp/campusjouhou/kurokamikitaku
(地図の15番の建物)