2024年度GSIS公開講座 募集開始(参加申込について)

 

2024年度熊本大学GSIS公開講座の募集を開始しました!
本年度は、これまでの「インストラクショナルデザイン入門編/応用編」に加え、「AI・ラーニングテクノロジー活用」も新規開講いたします。
ぜひ、ご活用ください。

<詳細・お申込みはこちらから>

 

GSIS公開講座 インストラクショナルデザイン入門編/応用編

インストラクショナルデザイン入門編は、Zoomによる同期型オンライン研修です。
インストラクショナルデザイン応用編は、Zoomによる同期型オンライン研修、または対面型研修(東京/大阪)で開催いたします。
皆様のご応募をお待ちしております。

入門編:第1回2024年10月1日(火)、第2回10月17日(木)、第3回10月22日(火)、第4回11月9日(土)、
第5回11月17日(日)の5回 (各回10時~16時30分)

応用編:第1回2024年12月22日(日)、第2回2025年1月12日(日)、第3回2月11日(火・祝)の3回
(各回10時~16時30分)

※ 入門編の5回、応用編の3回は、いずれも同じ内容ですので、ご都合の良い日程でお申し込みください。
※ 応用編は入門編を修了された方が受講可能です。

 

GSIS公開講座 AI・ラーニングテクノロジー活用

AI・ラーニングテクノロジー活用は、Zoomによる同期型オンライン研修です。
皆様のご応募をお待ちしております。

AI・ラーニングテクノロジー活用:第1回 2024年9月2日(月)、第2回 9月15日(日)の2回
(各回13時00分~17時00分)

※ AI・ラーニングテクノロジー活用の2回は、いずれも同じ内容ですので、ご都合の良い日程でお申し込み
ください。

 

<詳細・お申込み>

 

【お問い合わせ先】

extension(at)go.gsis.kumamoto-u.ac.jp
※ (at) は @ に置き換えてください。

2024年度GSIS公開講座 募集開始(参加申込について)

 
   

第66回まなばナイト開催のお知らせ

まなばナイトのご案内です。

テーマは

「コロナ禍における小児看護学実習のハイブリッド化と今後の展望」

今回は、ハイブリッド学習に着目します。コロナ禍で学習スタイルが大きく変化し、どこにいても学習ができることも証明されました。
ただし、そのままオンライン化すれば良いのではなく、さまざまな工夫が必要です。
そこで、インストラクショナルデザインで設計された授業を題材に、効果的かつ効率的に成果を出すには、
学習者がもっと学びたいと思うには、これらを皆さんとワイワイガヤガヤしながら考えたいと思います。

【日時】

2024年8月26日(土)午後5時30分〜午後8時

現地・オンライン入場開始 午後5時15分〜

【会場】

現地会場 JOYSOUND金山店イベントスペース

名古屋市熱田区金山町1-5-5     https://shop.joysound.com/shop/joysound-kanayama/

オンライン会場 Zoom(開催2日前までにアクセス先をメールでお知らせします)

詳しくはこちら

自律学習支援編有料版受講者(第4期)募集のお知らせ

自律学習支援編有料版第4期の受講者を募集しています。

教えすぎる授業ではなく、自ら学ぶ学生を育てるための工夫を授業に導入してみませんか。
高等教育機関(大学、短大、専門学校等)での授業改善にご興味のある方は是非ご応募ください。

☛ 申し込み、プログラムの詳細はこちら

 

教授システム学専攻ニューズレター 2024年5月号(第15号)

みなさま、変わりありませんでしょうか。教授システム学専攻ニューズレター担当の久保田です。3月には、日本教育工学会春季全国大会を修了生・在学生そして関係教員のみなさまといっしょにチーム熊本として無事行うことができました。

4月からは21名の新入生を迎え、新年度がスタートしました。そして、みなさん激しく学んでいらっしゃいます。今年度も秋に向けて各種イベントがはじまります。教育システム情報学会全国大会の発表申し込み・原稿提出は5月29日まで、日本教育工学会秋季全国大会の一般研究発表申し込み・原稿提出は6月18日までですね。JSiSEは浦安ですね。新しいエリアもオープンするので魅力いっぱいですね。

今回の情報はこちら

  1. 教育システム情報学会(JSiSE)全国大会
  2. 日本教育工学会(JSET)秋季全国大会
  3. International Conference for Media in Education(ICoME)
  4. 実施報告:2023年度学位記伝達式およびeLP認定証授与式イベント(久保田)
  5. 実施報告:2024年度入部式イベント(久保田)

1. 教育システム情報学会(JSiSE)全国大会

JSiSEは創立50周年を迎えます。教授システム学専攻の教員の多くが参加する教育システム情報学会(JSiSE)全国大会です。8/27から8/29の日程で行われます。研究発表や聴講はもちろん、専攻関係者と対面で会える機会でもあります。発表練習合宿などの企画も見逃せません。発表の申し込み・原稿提出は5月29日までです。なお、6月5日まで原稿を修正できるようです。博士研究や修士研究の内容で発表する場合は、事前に指導教員に相談しましょう。

日時:2024年8月27日(火) – 29日(木)
会場:明海大学 浦安キャンパス
https://taikai2024.jsise.org/

2. 日本教育工学会(JSET)秋季全国大会

教授システム学専攻の教員の多くが参加する日本教育工学会(JSET)秋季全国大会です。9/7から9/8の日程で行われます。研究発表や聴講はもちろん、専攻関係者と対面で会える機会でもあります。発表練習合宿などの企画も見逃せません。発表の申し込みおよび原稿提出は6月18日 17時までです。博士研究や修士研究の内容で発表する場合は、事前に指導教員に相談しましょう。

日時:2024年9月7日(土) – 8日(日)
会場:東北学院大学 五橋キャンパス(仙台)
https://www.jset.gr.jp/taikai45

3. International Conference for Media in Education(ICoME)

International Conference for Media in Education(ICoME;アイカム)は、日本、韓国、中国、アメリカの関係学会が連携して行われている国際学会です。今年は明治大学中野キャンパスでの開催が予定されています。詳細は日本教育メディア学会のICoMEのページおよびICoME2023のWebページをご覧ください。educationというトップレベルドメインがあるのですね。調べると2014年からあったのですね。
(参考:日本教育メディア学会)https://jaems.jp/icome/

日時:2024年8月21日(水) – 23日(金)
場所:明治大学中野キャンパス
https://2024.icome.education/

4. 実施報告:2023年度学位記伝達式およびeLP認定証授与式イベント

熊本大学教授システム学専攻 久保田真一郎

2024年4月13日(土)に2023年度博士前期課程の修了者の学位記伝達式およびeLP認定証授与式イベントを行いました。東京会場とオンラインとのハイブリッドでの開催で、修了者を含むオンライン11名、東京会場参加51名の計62名の方に参加いただきました。また、優れた修士研究を同窓会が表彰する同窓会賞の発表があり、馬場政尚さんとその主指導教員の江川 良裕先生が受賞されました。おめでとうございます。特定非営利活動法人デジタルラーニングコンソーシアム副会長の寺田様にご臨席を賜り、修了生に対してお祝いの言葉をいただきました。同窓会の方が中心となって懇親会も企画され、修了をお祝いするとても心地よい1日になりました。博士前期課程を修了した17名の皆様、本当におめでとうございます。今後の活躍を期待しています。

5. 実施報告:2024年度入部式イベント

熊本大学教授システム学専攻 久保田真一郎

2024年4月13日(土)に2024年度入部式イベントを行いました。東京会場とオンラインとのハイブリッドでの開催で、新入生を含むオンライン3名、東京会場参加38名の計41名の方に参加いただきました。教授システム学専攻と包括連携協定を結んでいる株式会社富士通ラーニングメディア代表取締役社長の佐竹様にご臨席を賜り、お祝いの言葉をいただきました。博士前期課程17名、博士後期課程4名の新入学をお祝いするイベントとなりました。新入生のみなさん、入学おめでとうございます。そして、教授システム学専攻での学びを楽しんでください。

編集後記

新年度が始まり、新入生の学びがスタートし、今年度修了を目指す方々の研究がスタートしました。みなさんとともに激しく学び、研究したいと思います。GSIS-TV https://www.youtube.com/@GSIS-TV も応援よろしくお願いいたします。コンテンツなどあればお知らせください。
関係の皆様が教授システム学専攻の情報をキャッチするきっかけになればと思います。アイデアや改善点などご連絡いただけると助かります。引き続きよろしくお願いいたします。(ニューズレター 担当:久保田)

第65回まなばナイト開催のお知らせ

まなばナイトのご案内です。

テーマ「企業内教育におけるパフォーマンス評価とリフレクションを軸にしたラーニングデザインの実践」

2024年4月15日に熊本大学大学院教授システム学専攻修了生(9期生)の荒木恵さんが「インストラクショナルデザイン 成果から逆算する“評価中心”の研修設計」をプレジデント社から出版されました。
https://x.gd/8DvH6
出版記念講演も兼ねて荒木さんにお話し頂きます!

東京の会場とオンライン(Zoom)でのハイブリッド開催を予定しています。
東京会場は名古屋形式を取り入れて、初の飲食店開催となります!
飲食しながらのまなばナイトをお楽しみください。

【日時】
2024年6月8日(土)17:00~19:00(現地:懇親会含め20時終了)
Zoom待機室入場時間 16:45~

【会場】
新橋:会場決定後ご連絡いたします。

詳しくはこちら

熊本大学大学院 教授システム学専攻「学位記伝達式」「eLP認定証授与式」が行われました

 

4月13日(土)、熊本大学大学院 教授システム学専攻の学位記伝達式、eLP認定証授与式が行われました。
(会場:東京国際交流館 プラザ平成)
大学院を修了された皆様、おめでとうございます。

eLPとは「eラーニングプロフェッショナル」の略で、特定非営利活動団体デジタルラーニング・コンソーシアム(https://www.elc.or.jp)が認定する資格です。
この資格は、企業・高等教育機関・公共機関において 、e-Learningを導入・活用する際に必要な戦略策定や、
導入の企画・設計・開発・運用・評価をする知識、スキルをもつeラーニング専門家を資格認定するもので、
「マネジャー」「エキスパート」「チューター」「コンサルタント」「ラーニングデザイナー」
「コンテンツクリエーター」「SCORM技術者」の7つの職種に分かれています。
同専攻では、修得した単位に応じ、「チューター」を除く6つの職種について、資格を取得することができます。

2023年度は、11名23資格が認定されました。この式典では、DLC副会長 寺田佳子氏に来賓挨拶をいただき、eLP研修委員会委員長 橋本賢一氏より、eLP(eラーニングプロフェッショナル)認定証を授与いただきました。

FD活動デザイン編有料版受講者(第3期)募集のお知らせ

教育改善スキルオンラインプログラムFD活動デザイン編有料版第3期の受講者募集を開始しました。

大学のFD研修にご興味のある方は是非ご応募ください。

申し込み、プログラムの詳細はこちら

 

科目デザイン編有料版受講者(第10期)募集のお知らせ

 

教育改善スキルオンラインプログラム科目デザイン編有料版第10期の受講者を募集しています。
高等教育機関において、授業を改善したい、もっと効果的な授業にしたい、授業設計の基礎を身につけたいなど、授業に関する様々なお悩みを解決します。

高等教育機関での授業改善にご興味のある方は是非ご応募ください。

申し込み、プログラムの詳細はこちら

R6年度入試合格発表、科目等履修生の募集

R6年度入試合格発表は以下のURLでご覧いただけます:
https://www.kumamoto-u.ac.jp/nyuushi/whatnew/sokuhou

科目等履修生の出願期間:2024年2月21日(水)~2月22日(木)17時まで(必着)
https://www.gsis.kumamoto-u.ac.jp/gsis/research-student/

第64回まなばナイト開催のお知らせ

まなばナイトのご案内です。

テーマ「GSIS修了生のいま」

第64回まなばナイトは、参加者アンケートでも関心の高い「修了生のその後」の活動について取り上げます。さまざまな分野で活躍されているOBOGのうち、今回は活躍されている同窓生の中からおふたりに発表いただきます。

話題提供の詳細やグループセッションの企画はまとまり次第お知らせいたします。気になる方は予定を入れておいてくださいね。

東京の会場とオンライン(Zoom)でのハイブリッド開催を予定しています。是非奮ってご参加ください!!

【日時】

 2024224日(土)17:00~19:30

 Zoom待機室入場時間 16:45

【会場】

 熊本大学東京オフィス

 東京都千代田区内幸町2-1-4 日比谷中日ビル4階 

 https://www.kumamoto-u.ac.jp/kenkyuu_sangakurenkei/sangakurenkei/office/index

 ・三田線「内幸町」 (A7 出口)から徒歩4分

 ・東京メトロ千代田線等の「霞ヶ関」(C4 出口)から徒歩1分

 ・JR山手線・京浜東北線、都営浅草線「新橋」(徒歩10分)も利用可能 

詳しくはこちら