教授システム学専攻ニューズレター 2022年9月号(第6号)

教授システム学専攻ニューズレター担当の久保田です。熊本も少しづつですが涼しさを感じるような時期になってきました。10月の研究会などイベントがあります。ぜひチェックしてください。オープンスクールが予定されています。知り合いの方で興味がありそうな方にお知らせいただければ幸いです。教育システム情報学会全国大会、日本教育工学会秋季全国大会などの参加レポートも見逃せません。今回掲載できていませんが、公聴会(2/3予定),公開学位審査会(2/4予定),第8回教授システム学研究センター研究会(2/3-4予定)が予定されています。どうぞご予定ください。

今回の情報はこちら

  1. 第7回教授システム学研究センター研究会
  2. オープンスクール(入科相談会)を開催
  3. 公開講座
  4. 参加報告:教育システム情報学会(JSiSE)全国大会
  5. 参加報告:日本教育工学会(JSET)秋季全国大会
  6. 参加報告:International Conference for Media in Education(ICoME)

1. 第7回教授システム学研究センター研究会

かつて夏合宿と呼ばれていましたが、研究会に生まれ変わりました。対面(一部、ハイブリッド)での開催を予定しています。

2. オープンスクール(入科相談会)を開催

熊本大学大学院教授システム学専攻では、2022年11月3日(木・祝日)にオープンスクール(入科相談会)を開催いたします。今年度はZoomを使用しての開催となります。お申込は、こちらからお願いします。

https://onl.tw/TL1ZiTG

プログラムの概要

  • 日時:2022年11月3日(木・祝日)10:00 – 12:00
  • 会場:Zoomにて開催します。URL、パスワードはお申し込み受付け後にお知らせいたします。
  • 参加費:無料
  • 申し込み:要事前申し込み
  • 定員:30名(先着順)
  • 内容
    1. eラーニングによる学習、および入学試験について紹介
      熊本大学大学院教授システム学専攻はすべてオンラインで学ぶことができます。本オープンスクールでは、実際にどのようにして学びを進めていくかをeラーニングコンテンツをお見せしながら、ご紹介します。あわせて入学試験についてもご紹介します。
      講師:熊本大学大学院 教授システム学専攻 博士前期課程専攻長
      都竹 茂樹 教授 https://www.gsis.kumamoto-u.ac.jp/professors/shigeki-tsuduku/
    2. ラーニングテクノロジスト育成トラック(LT系)について
      今年度(2022年)より博士前期課程で開始したラーニングテクノロジスト育成トラック(LT系)について、トラック責任者である喜多敏博教授システム学研究セ ンター長がご紹介します。
      https://www.gsis.kumamoto-u.ac.jp/announcements/20211008_01/
      講師:熊本大学 教授システム学研究センター長 喜多 敏博 教授 
      https://tkita.net/
    3. 教授システム学専攻 体験談
      教授システム学専攻の在校生、OBが専攻での学びやキャリアなどについてお話します。
    4. 個別相談会
      皆さんの疑問・質問に教員、在校生、OBが直接お答えします。

3. 公開講座

毎年実施しております「インストラクショナルデザイン公開講座(入門編および応用編)」を、本年度も開催いたします。昨年度に引き続き、Moodleによる事前学習、事後学習、Zoomによる同期型オンライン研修で実施します。ご興味をもっていただけそうな方へお知らせいただければ幸いです。

https://www.gsis.kumamoto-u.ac.jp/announcements/koukaikouza2022/

4. 参加報告:教育システム情報学会(JSiSE)全国大会

熊本大学大学院教授システム学専攻 1年 濱崎あゆみ

2022年8月24日(水)- 26日(金)に2022年度教育システム情報学会(JSiSE)全国大会が行われました。新潟工科大学(会場)とオンラインによるハイブリッド開催でした。3年ぶりの対面開催でもあり、会場には約130名もの来場者が参加いたしました。

本大会では、「ニューノーマル時代のインクルーシブ教育を支える教育・学習支援技術」というテーマのもと、初日には、プレカンファレンス、各種表彰、特別講演、メインイベント、二日目・三日目には、インタラクティブセッション・学生研究特別セッション、一般・企画セッションがありました。特に各種セッションでは、会場内とオンラインでスムーズなディスカッションが行われるようさまざまな工夫もされておりました。

新入生として本大会に初参加しましたが、日頃お世話になる熊本大学教授システム学専攻の先生方や他大学の先生・学生の研究発表をリアルな会場で聴講できる有り難みに感謝すると同時に、研究への深い熱意を対面参加だからこその臨場感を感じとることができました。

eラーニングを研究する身として、オンラインだけに頼るのではなく、対面・オンライン双方の特色と強みを理解することの大切さや学びを継続させ本学会を通じて研究を普及させることにより、社会貢献へつなげていくことの重要性を先生方や先輩の背中で教えてもらう貴重な機会となりました。

来年の全国大会は、近畿大学で開催予定です。来年は、自身が発表するという目標達成に照準を合わせ、教授システム学専攻にて日々研鑽を積んで頑張っていきたいです。

  • 日時:2022年8月24日(水) – 26日(金)
  • 会場:新潟工科大学/オンライン(ハイブリッド開催)
  • https://taikai2022.jsise.org

5. 参加報告:日本教育工学会(JSET)秋季全国大会

熊本大学大学院教授システム学専攻 1年 新垣知輝

日本教育工学全国大会は、コロナ禍の影響で近年はオンラインのみの開催にとどまっておりましたが、今回、神奈川県川崎市のカルッツかわさき会場とオンラインとのハイブリッドで開催が行われることとなりました。ポスター会場ではGSIS出身の方々が対面にて発表されていた他、オンラインポスター発表も含め数多くの専攻関係者の方が発表されました。当日は先生方を初め、在校生や卒業生の方々も会場に足を運び、会は盛況のうちに幕を閉じました。

6. 参加報告:International Conference for Media in Education(ICoME)

熊本大学教授システム学専攻  博士後期課程  齊藤千恵子

2022年8月3日(水)~4日(木)(米国ハワイ時間)にInternational Conference for Media in Education(ICoME2022) がオンラインにて開催されました( https://2022.icome.education/ )。コンカレントセッションとラウンドテーブルセッションを合わせて約100名の発表がありました。オンラインツールは2種類で、発表ではZoomを使用し、参加者間の交流はGatherTownというバーチャル空間で行われました。開催日の約1週間前にオリエンテーションが開催され、GatherTownのICoME2022の会場で自分のアバターを使用して実際に体験する機会が設けられました。また、開催期間中も会場内にあるサポートデスクにいつでも質問できたり、Zoomの操作を練習するための部屋が用意されているといった工夫がされており、事前に十分準備をした上でオンライン発表をすることができました。

編集後記

今回,参加レポートを寄せていただいた濱崎さん、新垣さん、齊藤さんには、この場を借りて御礼申し上げます。関係の皆様が教授システム学専攻や教授システム学研究センターの情報をキャッチするきっかけになればと思います。アイデアや改善点などご連絡いただけると助かります。みなさま、引き続きよろしくお願いいたします。

(ニューズレター 担当:久保田)

教授システム学専攻ニューズレター 2022年9月号(第6号)