第48回まなばナイト開催のお知らせ
12月5日(土)15:45~17:45 (Zoom懇親会 18:00~、会場参加の方の懇親会は現在調整中です)
【会場】リアルとオンラインで開催します。
【定員】 会場参加:15名、オンライン参加:先着90名様 ※定員になり次第締め切らせて頂きます。
【参加費用】会場参加:1000円、オンライン参加:無料
詳しくは:
2020年度熊本大学公開講座「インストラクショナルデザイン入門編/応用編」の申込受付を終了しました。
2020年度熊本大学公開講座「インストラクショナルデザイン入
2020年11月1日 「産学連携教育イノベーター育成プログラム」が開講します
産学連携教育イノベーター育成プログラムMoodle(受講者のみアクセス可能) https://jmoodle.cica.jp/ 産学連携教育イノベーター育成プログラム ウェブサイト https://jitsumuka.jp/innovator/
リープ株式会社による本センターの鈴木教授のオンライン動画がアップされました
リープ株式会社によるオンラインインタビューで、鈴木教授が企業研修における「学習目標の明確化」についてお話されています。
動画の詳細は以下で掲載されています。
企業の研修設計における学習目標の明確化】第1回 学習目標を明確にするには
https://note.com/leapkk/n/nc2222ea1759b
【企業の研修設計における学習目標の明確化②】 学習目標を効果的に活用する
https://note.com/leapkk/n/n9d8592033a88
企業の研修設計における学習目標の明確化③】研修はアウトプットを中心に
第47回まなばナイト開催のお知らせ
オンラインでのグループワークやWSの実践報告
10月24日(土)17:00~19:30 (Web懇親会 20:00~)
【会場】オンライン(Zoom)での開催となります。
【定員】 先着90名様 ※定員になり次第締め切らせて頂きます。
【参加費用】無料
詳しくは:
教育改善スキル修得オンラインプログラム有料版受講者(第3期)募集のお知らせ
この度、熊本大学教授システム学研究センターでは、無料版公開中の「教育改善スキル修得オンラインプログラム(科目デザイン編)https://kyoten1.cica.jp/」の有料版受講者(第3期)を下記の通り募集いたします。皆様の応募をお待ちしております。
◆対象者:高等教育機関の現役教員および将来、教育に携わる予定の大学院生
◆定員:15名(2020年度)
◆受講料:60,000円(熊本大学の大学生・大学院生は無料)
◆学習期間:2020年11月16日(月)~2021年3月19日(金)までの任意の60時間
*2020年12月6日(日)と2021年2月21日(日)に対面/同期型研修があります。
*上記の対面/同期型研修はオンラインでの開催に切り替える可能性があります。
*オンラインプログラムの無料版はいつでも学習可能です。有料版の学習開始までは、無料版の学習を進めることを推奨します。
◆募集期間:2020年9月11日(金)~10月9日(金)
*募集締切後に審査の上、受講者を決定・通知します。
◆申し込み:
*申し込みの際に担当科目の概要資料(フォーマット指定)を提出していただきます。
詳細は、以下をご覧ください。
https://www.gsis.kumamoto-u.ac.jp/2020onlineprogram02/
◆本件に関する問い合わせ先
熊本大学教授システム学研究センター教育関係共同利用拠点 事務局
kyoten@rcis.kumamoto-u.ac.jp
2020年度熊本大学公開講座「インストラクショナルデザイン入門編/応用編」の申込受付を開始しました。今年度はすべてオンラインで実施いたします。
第45回まなばナイト開催のお知らせ
6月6日(土)16:00~18:30 (Web懇親会 19:00~)
「コロナ禍でのICT対応」 – OBOGの対応事例から –
【会場】オンライン(Zoom)での開催となります。
【定員】 先着90名様 ※定員になり次第締め切らせて頂きます。
【参加費用】無料
詳しくは:
https://www.manabanight.com/event/manabanight45
教育改善スキル修得オンラインプログラム有料版受講者(第2期)募集のお知らせ
この度、熊本大学教授システム学研究センターでは、無料版公開中の「教育改善スキル修得オンラインプログラム(科目デザイン編)https://kyoten1.cica.jp/」の有料版受講者(第2期)を下記の通り募集いたします。皆様の応募をお待ちしております。
◆対象者:高等教育機関の現役教員および将来、教育に携わる予定の大学院生
◆定員:15名(2020年度)
◆受講料:60,000円(熊本大学の大学生・大学院生は無料)
◆学習期間:2020年6月1日(月)~2020年9月15日(火)までの任意の60時間
*2019年6月21日(日)と2020年8月23日(日)に対面/同期型研修があります。
*上記の対面/同期型研修はオンラインでの開催に切り替える可能性があります。
*オンラインプログラムの無料版はいつでも学習可能です。有料版の学習開始までは、無料版の学習を進めることを推奨します。
◆募集期間:2020年4月10日(金)~5月1日(金)
*募集締切後に審査の上、受講者を決定・通知します。
◆申し込み:
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfqohU64zIAQZ63ly92fs0J272c_BJ33IYs6a98KBaVVWq-aw/viewform?usp=sf_link
*申し込みの際に担当科目の概要資料(フォーマット指定)を提出していただきます。
詳細は、以下をご覧ください。
https://www.gsis.kumamoto-u.ac.jp/2020onlineprogram01/
◆本件に関する問い合わせ先
熊本大学教授システム学研究センター教育関係共同利用拠点 事務局
kyoten@rcis.kumamoto-u.ac.jp
2019年度 教授システム学専攻 修士課程 公開学位審査会開催のご案内
日時: 2020年2月1日(土) 8:50 – 16:00 (8:30受付開始 8:50から開会します)
会場: 熊本大学黒髪北キャンパス くすのき会館
http://www.kumamoto-u.ac.jp/campusjouhou/kurokamikitaku(地図の15番の建物)