教員の研究活動

学会発表

第42回教育学習支援情報システム研究発表会

  • 喜多敏博・MAJUMDAR Rwitajit・堀越泉・緒方広明(2024.3)学習目標と個人の習熟度とのギャップを埋める個別オンライン学習教材を LMS 上で自動生成する試み.情報処理学会研究報告,2024-CLE-42(27)

教育システム情報学会 2023年度第6回研究会

  • 仲林清(2024.3)生成AIにレポート作成を指示する演習の設計と試行.教育システム情報学会 2023年度第6回研究会

日本教育工学会2024年春季全国大会(第44回大会)

  • 合田美子・石毛弓・山本佐江・可部繁三郎・田中洋一(2024.3)研究シンポジウム:自身の成長のために有用なフィードバックをどう誘起するのか.日本教育工学会2024年春季全国大会(第44回大会)講演論文集,9-10 論文

第48回教育システム情報学会全国大会

  • 仲林清(2023.8)生成型AIにレポート作成を指示する演習の設計と試行.第48回教育システム情報学会全国大会発表論文集,281-282 論文
  • 仲林清(2023.8)問題解決過程に着目したビデオと自他レポート吟味による批判的思考力育成のための授業設計.第48回教育システム情報学会全国大会発表論文集,99-100 論文

講演

  • Goda, Y., Ishige, Y., & Tsubakimoto, M.(2024.3.4)Understanding Help-Seeking Behavior Among Japanese University Students: An Analysis of Assistance Requests in Classroom Settings.The 1st International Joint Conference for Student Success Co-hosted by The University of Hawai’i at Mānoa Academic Resource Center, Peer Mentor Ohana-Registered Independent Organization, The CRLA Japan Chapter, And The Japan Association for Developmental Education
  • 喜多敏博(2023.12.19)GPTでオンライン学習教材を自動生成する試み.第72回NII教育機関DXシンポジウムアーカイブス 資料