教員の研究活動
学術論文
教育システム情報学会誌
- 久保田真一郎(2025)対話を生み出す場としての教育システム情報学会[巻頭言].教育システム情報学会誌,42(2):105-107 論文
学会発表
日本教育工学会2025年秋季全国大会(第47回大会)
- 合田美子(2025.9)国際共同研究の「出会い」から「継続」へ:多様な起点から広がる実践的連携形成.日本教育工学会2025年秋季全国大会(第47回大会)講演論文集,s5-6 論文
第50回教育システム情報学会全国大会
- 天野慧(2025.8)生成 AI を活用した教育改善アイデア創出支援アプリ「ID SPARK」の開発.第50回教育システム情報学会全国大会発表論文集,363-364 論文
- 久保田真一郎(2025.8)ワードプロセッサのスキル評価のためのレポートとそのチェックリストを用いた生成 AI による自動評価の検討.第50回教育システム情報学会全国大会発表論文集,171-172 論文
- 合田美子・椿本弥生・石毛弓(2025.8)独学と協調学習を支援するチュータ育成用オンライン教材の開発:柔軟かつ体系的な学習環境の設計.第50回教育システム情報学会全国大会発表論文集,175-176 論文
- 天野慧(2025.8)学習者が不確実な未来に向き合うことを支援するための教師の役割:ベケットの UxD に着目して.第50回教育システム情報学会全国大会発表論文集,275-276 論文
日本教育工学会研究報告集
- 天野慧・平岡斉士・鈴木克明(2025.7)教材設計科目においてID初学者が作成した課題分析図にみられる傾向の分析.日本教育工学会研究報告集,2025(2):30-35 論文